ペットの骨壺の選び方は?

query_builder 2025/02/01
17
個別のペット火葬を執り行った後は、遺骨を骨壺に納めます。
骨壺が用意されることもありますが、ご自身で選びたいという方もいらっしゃるでしょう。
今回は、ペット用骨壺の選び方を解説します。
▼ペットの骨壺の選び方
■サイズで選ぶ
ペットの骨壺を選ぶ時に重要なのがサイズです。
種類や体の大きさによって、遺骨の量は大きく異なります。
骨壺のサイズを決める時は、頭蓋骨が入るかどうかを確認するのが基本です。
頭蓋骨が入るサイズを選んでおけば、遺骨が入り切らないということはほぼありません。
小型犬や子猫は3寸程度・柴犬やコーギーは5寸程度・シベリアンハスキーのような大型犬は6~7寸程度が目安です。
サイズに迷った時は、少し大きめのものを選んでおくとよいでしょう。
■素材で選ぶ
骨壺には、陶器・金属・木製などさまざまな素材があります。
陶器は、多くの骨壺に使われる一般的な素材です。
金属には金・銀・アルミなどの種類があり、陶器にはない重厚感を感じられます。
温かみのある木製の骨壺は、埋めると土に還るということで、埋骨する時に使われることも多いです。
▼まとめ
骨壺を選ぶ時は、まずサイズを見ておきましょう。
ペットの頭蓋骨が入る大きさのものを選べば、問題ありません。
素材も陶器・金属・木製などさまざまな種類があるので、好みのものを選びましょう。
『ペットメモリアル ドマーニ』では、藤枝市でペットを手厚く供養するサポートをしております。
飼い主様の悲しみに寄り添い、真心を込めた対応を心がけておりますので、ペット火葬を執り行う際はご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE